news

最新情報

熊谷でおしゃれな外構デザインを実現!エクステリア施工のポイントとは?

2024年10月15日
この記事の目次

最近新しい家に引っ越したんですけど、外回りをどう整えたらいいか全然わからなくて…。特に、この地域の気候とかもよく知らないし、どこから手をつけたらいいのか迷ってます。

わかります。特に熊谷は気候も独特ですからね。私たちは、この地域の特性に合わせた「おしゃれ」で機能的な外構デザインを提案しています。夏の暑さや冬の寒さにも対応できる設計が得意です。

それはありがたいです!子供もいるので、安全で使いやすい庭も欲しいんですが、おしゃれさも諦めたくなくて…。

お任せください。安全性とデザインの両立も可能です。例えば、見守りやすい動線や、転んでも安心な芝生を取り入れた設計など、ご家族のライフスタイルに合った外構を一緒に作りましょう!

1.熊谷の特性を生かした外構デザイン

熊谷市は、夏の暑さと冬の寒さが極端なことで知られています。このような地域特性に適応するためには、気候に合った外構設計が不可欠です。例えば、日差しを効果的に遮る木陰を作り、夏場でも涼しい空間を提供する植栽やシェードの活用が必要です。さらに、冬の寒さにも対応できるように、耐寒性の高い素材や外構パーツを選定します。

植栽とシェードを活かした涼しい空間作り

熊谷市は、夏の厳しい暑さが特徴的です。これに対応するためには、自然の力を最大限に活かしたデザインが求められます。日差しを効果的に遮るための植栽やシェードの配置がポイントです。たとえば、高木を適切に配置して木陰を作り出し、シェードやパーゴラを活用して、家族が夏でも涼しく過ごせる屋外空間を演出します。

子供が安心して遊べる、安全性を重視した庭作り

小さなお子様がいるご家庭では、安全性が外構デザインの最優先事項となります。庭や駐車スペースには、転んでも怪我をしにくい柔らかな素材を使い、親が見守りやすい視界の良い動線を設計します。芝生やクッション性の高い舗装を取り入れることで、家族全員が安心して楽しめる屋外空間を実現します。

使いやすさとおしゃれさを兼ね備えたウッドデッキやテラス

屋外でも快適に過ごせるスペースを作るために、ウッドデッキやテラスの設計が欠かせません。耐候性に優れた素材を使用し、長く美しさを保ちながらも、家族がリラックスできる空間を提供します。季節ごとに変化を楽しめるよう、植栽やデザインにも工夫を凝らし、機能性とデザイン性を両立させた空間作りを行います。

2.ちょっとした贅沢を加える、おしゃれな外構

おしゃれな外構は、ただ目立つものを作るだけではありません。都会の洗練されたデザインと、熊谷市ならではの自然や環境を調和させることが、本当の意味での「おしゃれ」です。たとえば、庭に設けるシンボルツリーは、四季折々で表情を変える落葉樹を選ぶことで、春は新緑、夏は涼しい木陰、秋には美しい紅葉を楽しめます。

また、門柱やフェンスはシンプルなデザインながら、アクセントとしてコンクリートや天然石を組み合わせることで、飽きのこない高級感を演出。駐車場スペースも、ただのコンクリートではなく、アクセントにインターロッキングを使用し、機能性とデザイン性を両立させます。

3.見積もりも安心、予算内で叶える理想の外構

おしゃれで機能的な外構は、費用が心配だと感じるかもしれませんが、私たちはお客様の予算に合わせた柔軟なプランを提案しています。透明性のある見積もりと、しっかりとした計画に基づいた施工スケジュールを守りながら、無駄のない工程で理想の外構を実現します。
さらに、外構工事後のアフターサポートも万全です。熊谷市の気候に合わせた定期的なメンテナンスやリフォーム提案を行い、長期間にわたって安心して過ごせる外構を提供します。

1,現地調査とヒアリング

お客様のご要望を丁寧に伺い、現地調査を行います。ここで駐車スペースの広さ、周辺の状況、日当たりなどを確認し、最適な提案を行います。

2,設計とお見積り

お客様の希望に合わせた設計図と見積もりを提出します。デザインの変更やオプションの追加など、お客様とのやり取りを重ねながら、最終的なプランを決定します。

3,工事の実施

いよいよ工事がスタート。駐車場の舗装や拡張工事、カーポートや機能門柱の設置などを行い、計画通りに進行します。

4,仕上がり確認

工事が完了したら、お客様に最終確認をしていただきます。丸屋.Drawing//では、細かい仕上がりまでしっかりチェックし、お客様に納得していただけるよう努めます。

5,アフターサポート

工事が終わった後も、長くお使いいただけるよう定期的なメンテナンスや追加のリクエストにも対応。安心してお任せください。

4.熊谷市の事例集

施工事例:熊谷市 T様邸 メンテナンスフリーなシンプル外構


  • クリックで拡大できます


T様からはメンテナンス不要でシンプルな外構のご要望をいただきました。打ち合わせを重ねた結果、雑草対策として土間コンクリートと防草シート、砂利敷きで土の部分を全て覆うことを提案しました。また、オープンスタイルの外構ですが、玄関と駐輪場前に塀を設けて少しクローズ感を加えました。植栽は管理しやすい鉢植えにして楽しんでいただけるようにしました。

熊谷市 T様邸 メンテナンスフリーなシンプル外構を見る

施工事例:熊谷市 S様邸 さわやかなコントラストのお庭


  • クリックで拡大できます


お客様は新築の計画と並行して、門構え、駐車場1台+α、そして目隠しフェンスを希望されました。また、アウトドア・キャンプが好きということも打合せの中でお話しされ、自然を取り入れたデザインに関心をお持ちでした。
それに対して、弊社ではお客様が少しずつ庭のイメージを膨らませられるよう心掛け、提案を進めました。駐車場はお庭を広く取るために道路側に配置し、駐車場と庭の間には植物を使った仕切りを設け、まるでキャンプ場の一角にいるような雰囲気を演出しました。この提案により、アウトドアの楽しさを感じられる空間づくりを目指しました。

熊谷市 S様邸 さわやかなコントラストのお庭を見る

施工事例:熊谷市 K様邸 使いやすい駐車場の外構


  • クリックで拡大できます


お客様からは「駐車場を3台分確保しつつ、敷地を有効活用したい」というご要望をいただきました。K様邸は市街地に位置し、近くに線路があるため、時間帯によっては道路が混雑する立地でした。そのため、駐車に手間をかけず、スムーズに出発できる駐車場の配置を提案しました。また、門塀、フェンス、植栽を活用し、道路からの視線を遮る骨格を作ることで、プライバシーにも配慮しました。最終的に、3台分のご要望に対し、伸縮ゲートを活用することで、最大5台分の駐車スペースを確保することができ、敷地を最大限に有効活用した駐車場が完成しました。

熊谷市 K様邸 使いやすい駐車場の外構を見る

5.まとめ

熊谷市での新しい生活を始めた方々に向けて、外構デザインの重要性とその実現方法について解説しました。特に、熊谷市の厳しい気候に対応したデザインや、家族構成に合わせた安全性と機能性を両立させた外構設計がポイントです。私たちは、地域特性を活かした「おしゃれ」で「機能的」な外構デザインを提案し、お客様の生活をより豊かで快適にするためのお手伝いをいたします。

駐車場や庭のレイアウト、安全性を確保した動線設計、そして家族の成長を見据えたリフォームの柔軟性にも対応できるプランを提供し、お客様のご希望に応じた最適な外構を実現します。さらに、工事後のアフターフォローにも力を入れており、長期的に安心して過ごせるエクステリア環境を維持します。

熊谷市での新生活にふさわしい外構デザインを、ぜひ私たちと一緒に実現しませんか。まずはお気軽にご相談ください。

代表:丸橋 義行

外構でお悩みの方へ

エクステリア・外構をお考えで、予算に不安がある方へ、当社では無駄な費用を削減し、満足度の高い低コスト施工を提供します。お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。

代表:丸橋 義行

お問い合わせ

Copyright maruya drawing ALL RIGHTS RESERVED.