熊谷での人工芝導入ガイド:暑い夏も快適な庭づくり
2025年05月24日
この記事の目次
1.はじめに
熊谷市は日本一の暑さを記録する都市として知られています。この猛暑の地域で美しい庭を維持することは、多くの住民にとって大きな課題です。天然芝は見た目が美しく自然な風合いがありますが、熊谷の厳しい気候条件下では維持が難しく、常に手入れが必要になります。一方、人工芝は初期投資は高めですが、長期的には経済的かつ実用的な選択肢となります。
2.天然芝のリアルな課題
天然芝は確かに自然の美しさがありますが、「ずっと完璧な状態を維持する」ことは熊谷の気候では特に困難です。夏の猛暑では水やりが欠かせず、雑草取りも終わりがありません。また、定期的な刈り込みや肥料散布など、年間を通じて継続的な労力とコストがかかります。多くの方は理想の芝生を夢見て天然芝を選びますが、実際には手入れの手間と時間的制約から、徐々に管理が行き届かなくなるケースが少なくありません。
3.人工芝がもたらす利点
人工芝は天然芝と比べて初期費用は高くなりますが、以下のような明確なメリットがあります。
主な特徴
- 一年中鮮やかな緑が持続:熊谷の厳しい暑さでも色あせず、年間を通して美しい景観を保ちます
- メンテナンスの大幅削減:刈り込み、水やり、肥料散布、除草などの手間から解放されます
- 水道代の節約:天然芝の維持に必要な水やりが不要になり、特に熊谷の暑い夏場のコスト削減効果が顕著です
- 耐久性の高さ:適切な施工と最小限のメンテナンスで10年以上使用可能です
4.様々な人工芝の種類
一般的に人工芝の芝糸長さは20mm・30mm。なかにはよりボリュームを持たせる場合に芝糸50mmもあります。
当社では芝糸30mmを標準仕様としてご提案しております。
その他に利用目的に特化した人工芝もあります。
- ・自宅でゴルフ練習をするときに使用する芝糸長さ13mmモノ
- ・窓ガラスの反射熱で人工芝が溶けて変色することを抑える耐熱機能に優れたモノ
- ・滑りにくく、クッション性が高くペットの足腰に負担を軽減するモノ
- ・屋上やバルコニーに使用する透水性に優れたモノ
また、駐車場土間コンクリートのスリットに人工芝を使用するとゴミなどの掃除などが
簡単になりメンテナンスも楽になります。
5.人工芝を用いた事例
滑川町 S様邸 建物外観とコントラストが映えるシンプル外構
内容
お客様のS様は、人工芝と防草シートを活用したメンテナンスの少ない外構をご希望されました。土間コンクリート以外のエリアに防草シートを敷き、その上に砂利や人工芝を施工することで雑草の発生を抑える提案をしました。また、門塀と連続するようにフェンスを配置し、お庭の目隠しとしての機能も兼ね備えた外構プランをご提案しました。工事はご提案から完了まで順調に進み、S様にもご満足いただきました。
深谷市 Y様邸 リビング前に広がる楽しいお庭
内容
旗竿地に建つY様邸。
計画のなかで特に大切にしたのは、切り返しがしやすく使いやすい駐車スペースと、デッキを中心とした家族が楽しく過ごせる空間づくりでした。工事中はY様のご協力もあり、無事に完成を迎えることができました。
行田市 I様邸 子供たちと楽しく過ごせるお庭
内容
I様邸での外構工事にあたって、最も大切にしたのは「お子さんが元気に、安心して遊べる空間をつくること」でした。
東側のスペースには、より多くの車が駐車できるよう、門柱や仕切りのフェンスを配置。
リビング前のタイルデッキは一部を階段にし、もう片側は人工芝にすることで、遊ぶお子さんを見守るベンチとしても使える工夫をご提案しました。
深谷市 N様邸 芝生がひろがる平屋外構
内容
モダンな平屋のN様邸。広い敷地を活かし、芝生を植えたシンプルな外構をご希望でした。駐車場は来客や将来のお子さんのことを考えて4台分を確保したい、さらにデッキや物置も設けたいといったご要望をいただきました。ご提案では、濃紺の建物に合わせ、外構は素地ブロックとコンクリートを基調にし、より洗練されたシンプルな印象に。
デッキは人工木でL字型に設計し、2つの窓からスムーズにつながる動線を確保しました。完成後は、N様ご支給のポストと表札を取付けて仕上げ。
後日、芝張りはN様ご家族と一緒に行い、ご近所の方のご協力もあり、和やかな雰囲気の中で無事完了しました。
行田市 T様邸 目隠しフェンスの奥にあるアプローチ兼駐車場があるお庭
内容
ご実家の隣にご新築されたT様邸。
ご家族のお車は全部で6台と多く、できる限り駐車スペースを確保しながらも、メンテナンスの手間がかからないお庭にしたいというご希望をいただきました。
そこでご提案したのは、建物と道路の間に十分な奥行きを持たせた駐車スペースの設計です。
スペースに余裕があるため、一部をアプローチ兼もう1台分の駐車スペースとして活用。
また、玄関の近くには目隠しフェンスを設け、外でも過ごしやすい快適な空間になるよう工夫しました。
完成後は、手入れのしやすさを考慮しながら常緑樹をバランスよく配置。
さらに少しずつ変化を加えることで、平坦になりがちな駐車場に奥行きと立体感を演出しました。
6.まとめ
当社では熊谷市内を中心に、無料現地調査・お見積りを行っております。美しく実用的な庭づくりについて、お気軽にご相談ください。